こんにちはヽ(・∀・)ノ
宮崎市・都城市の家事代行サービス
KAJI CREW(家事くるー)宮崎の横山です☆
最近また寒くなりましたね((>д< ;)))
皆さん体調など崩されてはいませんか??
この時期に気をつけたいのが『インフルエンザ』
今日はインフルエンザについて調べてみました☆
◆「風邪」と「インフルエンザ」の違い
インフルエンザの感染力が強い
一般的な「風邪」は接触感染と言って、ウイルスが付着したものを手で触り
その手で口や鼻を触る事で感染するのが主な感染経路です。
一方、「インフルエンザ」は接触感染以外にも、ウイルスが空気中を漂い
口や鼻に入り込んで感染します。(空気感染・飛沫感染)
また、インフルエンザの潜伏期間は2~3日なのですが、
まだ症状が発症していない状態でも、感染力があります。
つまり、症状が発症した時には、
それまでに接触した人も感染してしまっている可能性があります。
◆40度近い高熱
一般的な「風邪」はくしゃみや鼻水、喉の痛み、若干の発熱など、
鼻や喉の粘膜の異常による症状が主体です。
それに対し、インフルエンザは40度近い高熱や極度の全身倦怠感、
食欲不振、筋肉痛や関節痛など、全身的な症状が主体です。
◆重症化しやすい
一般的な「風邪」が流行しても、死亡する人はめったにいません。
でも、インフルエンザに感染すると気管支炎や肺炎、脳炎などを併発する事が多く
子供や高齢者の死亡率が普段より高くなります。
また、新型インフルエンザの場合は、若年層でも死亡率が高くなります。
◆インフルエンザにかかったら
インフルエンザにかかったらインフルエンザの場合、風邪薬は全く効きません。
また、熱が高いからと言って、すぐに解熱剤を飲むのも良くありません。
ウイルスを抑えるために発熱しているので、むやみに熱を下げると逆効果になってしまいます。
早めに医療機関を受診をして、的確な治療をしてください。
インフルエンザが完治するまでには、発症から1週間ほどかかります。
インフルエンザウィルスが身体に残っていると、他人にうつしてしまう事になります。
自分の身体を守るためだけでなく、周りの人にうつさない事も重要です。
◆インフルエンザの予防
インフルエンザ予防に有効とされている事柄は、 色々とありますが、
それらが本当に有効かどうかご紹介します。
【予防接種】
予防接種の費用は1回の接種で、3~5千円。
基本的に充分な免疫力を得るためには2回の接種が必要です。
【マスクの着用】
人混みなどでインフルエンザウィルスが口や鼻から入ってくるのを
ある程度は防ぐことはできますが、完全に防ぐことはできません。
感染した人が他人に感染させないためにマスクをするのには有効です。
【うがいと手洗い】
うがいや手洗いは全く効果が無い訳ではありませんが、あまり有効とは言えません。
うがいの場合、鼻の粘膜に付着したウイルスを水で洗い流すことはできません。
また、ウイルスが付着して20分程度で細胞に入り込んでしまうので、
それこそ、頻繁にうがいをしなくては予防できません。
手洗いについては、接触感染を防ぐのには有効ですが、インフルエンザは
空気感染や飛沫感染が主な感染ルートなので、予防としてはあまり有効とは言えません。
【室内の湿度を保つ】
インフルエンザウイルスは乾燥した状態で活発に活動します。
更に、乾燥した状態だと、喉や鼻の粘膜の働きが低下して感染しやすくなります。
ですから、加湿器などを使う事は有効なのですが、湿度が高すぎると
カビやダニの発生につながるので、湿度は50%前後を保つ事が理想です。
【免疫力強化】
インフルエンザの予防には、免疫力を高めるのが一番です。
◆免疫力を高める食材
免疫力を高める食材の代表格がキノコ類。
特にシイタケはβグルカンが豊富に含まれているので、免疫力強化には最適。
また、納豆、ナメコ、オクラ、モロヘイヤなどのネバネバ食品も免疫力強化の作用があるそうです。
◆充分な睡眠
寝不足は免疫力を著しく損ないます。
◆適度な運動
代謝を促進させて、血流やリンパの流れが良くなります。
いかがですか( '-'* )?
少し長くなりましたが、自分達だけではなく、一人一人がきちんとした予防をし
インフルエンザにかかってしまった時は完治するまで外出を控える、など周りの人に
うつさないとゆう事が何より大切ですねヽ(・∀・)ノ
皆さんも体調を崩されないよう、お気をつけください☆
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
宮崎市・都城市の家事代行・ハウスクリーニング業務は
KAJI CREW(家事くるー)宮崎☆ハウスクリーンmilmilにお任せ下さい。
お風呂掃除、キッチン掃除、シンク周り掃除、レンジフードの掃除、年末の大掃除
ベランダ掃除、エアコン掃除、子供部屋の掃除、車の洗車、買い物代行、お料理
お料理の下ごしらえ、食事の後片付け、洗濯、洗濯ものたたみ、庭掃除、草むしり
草木の水やり、衣替え、布団干し、靴磨き、荷物の整理、アイロンがけ、書類整理
衣類整理、話し相手、拭き掃除、パーティーの準備、ベッドメイク、引越しの準備
ホコリ取り、網戸掃除、掃除機かけ、墓参り代行、引越し後の荷物整理・お片づけ
何でもお申し付け下さい。
サービス内容、価格、スタッフに関して、何でもお答えします☆
まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
《お問い合わせ・予約》
KAJI CREW(家事くるー)宮崎
住所 宮崎市祇園3丁目3―190
アパマンショップ宮崎西店内
TEL 0985-89-4830
毎月先着15名様限定
お試しのプランもご用意していますので
お気軽にお問い合わせ下さいヽ(*´∀`)ノ